注目キーワード
  1. AI
  2. 社内SE
  3. パープレ
  4. Gemini
  5. ChatGPT
生成AIについての情報を発信していきます。

Google AIが個人向けサービスに参入!Geminiの使い方は?

はじめに

Google AIは、2024年2月8日に個人向けサービスに参入し、会話型AI Geminiをリリースしました。Geminiは、Bardの後継モデルとして開発された最新AIで、文章生成、翻訳、情報検索、質問応答など、様々なタスクを実行することができます。

具体的には、先日からGemini Proが使えるようになっていた「Bard 」と、AIを活用したコラボレーター「Duet AI」がGoogleのGemini傘下にブランド変更されました。Geminiは去年12月に公開された、文章だけでなく画像や音声なども同時に理解して高い精度で回答や提案ができる生成AIです。

Geminiの使い方

Geminiの使い方は非常に簡単です。まず、Googleアカウントでログインし、Geminiのウェブサイトまたはアプリを開きます。次に画面に表示されるテキストボックスに、質問や指示を入力するだけです。Geminiは、入力内容に基づいて、適切な回答や結果を返してくれます。

Gemini

他の生成AIであるChatGPTや前身であるBardを使っている方でしたら、今までと同じ感覚で操作ができます。またBard が Gemini になったことにより、Google AI に直接アクセスすることができます。従来の機能は引き続き利用可能で、今後は Gemini としてさらに使いやすく進化していきます。

Gemini Advancedとは

生成AIモデルGeminiの最も高性能な AI モデルであるGemini Ultra 1.0があります。これを搭載した生成AIのサブスクリプションサービスがGemini Advancedという名前で、既存のGoogle Oneの最上位サービスGoogle One Premium AI Premiumプランの一部として提供を開始します。

Google の最新 AI 技術をいち早く試したいという方は、ぜひ Gemini Advanced を利用しましょう。筆者もサブスクリプションを検討中です(筆者はすでにGoogle Oneを契約しておりますが)。

このGemini AdvancedはGemini Ultra 1.0を搭載しているため、コーディング、論理的推論、示唆も含む指示への対応、クリエイティブなコラボレーションなど、複雑なタスクをより効率的に行うことができます。Gemini Advanced は、今後数か月間にわたって新機能や限定機能を継続的に追加するとのことです。

Gemini アプリ(スマートフォンアプリ)の公開

さらに、Gemini アプリもandroidの場合はGoogle Play ストアで、iOSデバイスの場合はGoogle アプリから試すことができるようになります。このGemini アプリは、米国で英語にて、一部のデバイスでリリースされる予定であり、近日中に、日本語においても公開されていく予定です。

将来的にはリアルタイム翻訳機能といった推考理解と生成能力の向上であったり、テキストだけではなく音声や画像、動画の情報も処理できるマルチモーダル対応であったりカレンダーアプリと連携して予定を管理する、いわゆるほかのアプリとの連携であったりといった機能強化も期待できます。

Geminiの料金プランについて

Gemini Advanced は、新しい Google One AI Premium Plan として月額 19.99 ドル ( 2900 円:税込み ) で提供されます。また、2 か月の無料トライアルもご用意されています。このプランでは、最新の Google AI である Gemini Advanced を使えるだけでなく、2 TB のストレージなど、既存の Google One プレミアム プランのすべての特典が利用できるとのことです。

同じ2TBのGoogle Driveの容量に対応した「Google One Premium」が月額9.99ドル(1300円:税込み)であることを考えると、Gemini AdvancedとDuet AI相当のGemini for Workspaceを合わせた利用料金は月額1600円ほどと考えられます。2か月間は無料体験できるので、試す分にはハードルが高くないのはありがたいですね。

おわりに

Google AIの個人向けサービス参入は、AI技術の民主化という点で大きな転換点と言えるでしょう。Geminiは、その最先端を象徴する存在です。日常の様々な場面で役立つGeminiを使いこなし、創造性を高め、情報収集を効率化し、タスクを自動化することで、より充実した生活を送ることができるでしょう。

今後は、Geminiのさらなる進化や、他のAIサービスの登場にも期待が高まります。AIは、使い方次第で私たちの生活を大きく変革する可能性を秘めています。ぜひ積極的に活用し、より豊かな未来を創造していきましょう。

参考URL

Bard から Gemini へ:Ultra 1.0 とGemini アプリを発表

リリースの更新内容

最新情報をチェックしよう!
>Twitter(X)やってます!

Twitter(X)やってます!

中小企業の一人情シス・社内SEのAsakiが
ブログの更新情報など呟いています!

フォローバックいたします。
お気軽にフォローしてください!