はじめに
ブログのメインビジュアルにもある通り、中小企業で1人情シスをしています。Windowsを使っていると、来年までどうしてもやっておかないといけないことがあります。それはサポートが終了するWindows10→Windows11化です。
昨今、ランサムウェア対策にもよく上がってくる(取引先様からのセキュリティ関係のアンケートでも必ずというほど確認される)ことの1つにOSの最新化があります。Windows11もWindows10も最新バージョンですが、業務アプリの仕様やスペックの問題上、どうしてもWindows11に上げられないPCも存在します。そのようなPCを放置しておくとセキュリティリスクとなります。
今回は1人情シスである私がWindows11にアップグレードできないPCのリストを作成するまでの内容を簡単に備忘録代わりにメモ書きとして書いていきたいと思います。ちなみにですが、一部、生成AIを利用しております。
Windows10サポート終了のリスクとは?
2025年10月14日、多くの企業で使用されているWindows10のサポートが終了します。これは単なるOSの寿命ではありません。セキュリティアップデートの停止を意味し、企業にとって大きなリスクとなります。サポート終了後もWindows10を使い続けると、新たに発見されたセキュリティの脆弱性が修正されません。
これは、ハッカーにとって格好の標的になることを意味します。個人情報や機密データが盗まれる可能性が高まり、企業の信頼性にも関わる重大な問題となります。さらに、新しいハードウェアやソフトウェアとの互換性も失われていきます。業務に必要な最新のアプリケーションが動作しなくなる可能性もあり、生産性の低下にもつながります。サポート終了後のWindows10は毎日、鍵をかけ忘れた家に住んでいるようなものです。
Windows11アップグレード対象PCの把握方法
Windows10のサポート終了に備え、Windows11へのアップグレードを検討する必要があります。しかし、すべてのPCがWindows11にアップグレード可能というわけではありません。Windows11には特定のハードウェア要件があるため、現在使用中のPCがアップグレード可能かどうかを把握することが重要です。
以下は、Windows11にアップグレードできるPCの最低スペック表です:
項目 | 必要スペック |
---|---|
プロセッサ | 1GHz以上、2コア以上の64ビット対応プロセッサ 第8世代以降 |
メモリ | 4GB以上 |
ストレージ | 64GB以上 |
システムファームウェア | UEFI、Secure Boot対応 |
TPM | バージョン2.0 |
グラフィックスカード | DirectX 12対応、WDDM 2.0ドライバー |
ディスプレイ | High Definition (720p)、9インチ以上、8ビット以上/カラーチャンネル |
この表を参考に、社内のPCがWindows11にアップグレード可能かどうかを確認する必要があります。私の認識としてはメモリとストレージはすべてクリアしており、そこまで古いPC(古すぎるPCは別として)は存在しないという状況。よって確認するべきはCPUの世代を最低限確認すればよいと考えました。
無料ツールPCViewで簡単PC情報収集!ADを活用した自動化テクニック
私の会社では、300台以下のPCを管理していますが、IT資産管理ツールは導入していません。またスタンドアローンのPC以外は最新のOSにしていますが、全てのPC情報を把握するのは困難でした。エンドポイントでネットワーク接続PC及びそのPCのOSのバージョンまでは確認できますが、CPUの世代までは確認できません。
そこで、フリーソフトのPCViewを利用してPC情報を収集する方法を見つけました。以下が具体的な手順です:
- PCViewのログ作成機能を利用
- ADのログオンスクリプトでPCViewを自動実行
- ファイルサーバーにログを保存
- テキストエディタ(私の場合はサクラエディタ)でグレップ検索
- 各PCのCPU情報を取得、管理
この方法により、手動での作業を最小限に抑えつつ、効率的にPC情報を収集することができました。ここについてさらに詳しく解説していきます。
PCViewのログ作成機能
けっこう前に行ったことなので設定画面が思い出せないのですが以下の記事が参考になります。PCViewが実行されると画面が表示されず、PC名をファイル名として(実行時点の)PCの詳細な情報が表示されます。
参考サイト:https://codezine.jp/article/detail/9366
ADのログオンスクリプト
ファイルサーバー上においてある上記PCViewを指定して実行させるだけです。グループポリシーに全員を指定します。すると、どのPCであってもADと通信できる状態でPCを起動した際にPCViewが実行されます。すると、ログがファイルサーバーに保存されるという仕組みです。社内のPCはADで制御している(ファイルサーバーなどの接続など)ため、ほぼ間違いなく実行されます。
サクラエディタでGREP検索
GREP検索とは
GREP は、UNIX や Linux などのオペレーティングシステムで広く利用されているコマンドです。テキストファイルの中から、正規表現 に一致する行を検索し、表示する機能を持ちます。
サクラエディタであればWindowsでもGREP検索ができます。ログが保存されたディレクトリ内でCPUに関する記述の行に当てはまる形でGREP検索すれば、その箇所だけファイル名とともに一覧で出てきます。このファイル名(PC名)とCPUの情報は紐づくため、この情報を元にリスト化します。
Windows11アップグレード対象外PCの特定と対策
収集したPC情報を基に、Windows11にアップグレードできないPCを抽出します。私の場合は、CPUを主な判断材料として使用しました。具体的には、第7世代以下のCPUを搭載したPCを全て入れ替え対象としました。抽出したPCのスペックを再度確認し、本当にアップグレードできないかを慎重に判断します。
この作業は、エンドポイントソフトのPC情報と突き合わせて、漏れがないかを確認することで、より正確な結果を得ることができます。アップグレード対象外と判断されたPCについては、そもそも自力アップグレードができないため、買い替えで検討中です。
おわりに
Windows10のサポート終了まで、あと1年ほどしかありません。今すぐに行動を起こすことが重要です。本記事で紹介した方法を使えば、IT資産管理ツールがなくても、無料で効率的にPC情報を収集し、Windows11へのアップグレード計画を立てることができます。
この機会に、企業のITインフラを見直し、セキュリティと生産性を向上させましょう。Windows11への移行は、単なるOSの更新ではなく、ビジネスの競争力を高める絶好のチャンスです。今日から準備を始め、2025年のサポート終了を余裕を持って迎えられるようにしましょう。